私がyoutubeに動画投稿する事を勧める理由。


お金大好き八重樫です。こんにちは。

インターネットに接続する環境があってyoutubeを全く見たことがない、知らないって人は殆どいないと思います。
動画を1本でも投稿した事があるって人も、少なくないと思います。
動画を投稿して収益をあげた、実際に振込まれたって人は未だに意外と少ないと思います。

なので、実際にyoutubeに動画を投稿していて、収益をあげている私から動画投稿がどういった理由でお勧めなのかってお話です。


最初に、「どんな動画を投稿すりゃいいのさ」って話。
と言うか、「動画なんて何でもいいんだよ」って話。

先ずは動画100本投稿。

随分と前に調べた事なので、今はまた違うかも知れませんが収益を得られるのは100本投稿した所がスタートラインと言われていました。
実際に、自分が収益対象にして投稿している動画が今現在で100本ぐらいでした。
アフィリエイトの常として、実際の収益額を公表はしちゃイケナイらしいのですが、だいたい500円/月ぐらいがコンスタントにあるかなぁぐらいです。
実際には、webメディアで取り上げて頂いた際にドカンと増えたりする事もあるので、平均するともっと多いと思います。


Youtuberになる必要はない。

Hikakin氏をはじめとした所謂Youtuberである必要はありません。
出来る人は、やった方がより収益が得られる場合もあると思いますが、必須条件ではないって事は知られていないと思います。
動画投稿で収益を得るスタイルにはいくつか…無限にやり方があり、大まかに2つに分けられます。
1つは、Youtuberのように「チャンネル登録者数を増やす」という事で積極的に収益を得るスタイル。
そしてもう1つは、「投稿した動画が何かのタイミングでヒットする」という、宝くじの当選に期待するようなスタイルです。ちなみに私はこっち。
Youtuberスタイルを成立させるには、自分が演者になり、自分自身をコンテンツにする必要があります。
単に私は、そういった事が面倒臭いのと、視聴者の方々とのコミュニケーションに縛られ無用なストレスに晒される事を避けているので、後者のスタイルにしています。


投稿する動画は何でもいい。

動画投稿をしない人の多くは「面白い動画なんて撮れない/作れない」事を理由にしていると思います。
また、機材がないなんて言う方も多いと思います。
が、高級カメラなんて必要ありませんし、面白い動画である必要すらありません。
お手持ちのスマートフォンで撮影から編集、投稿まで出来ますし、何なら編集すらも不要です。

動画の内容も、何でも良いです。どんな事にも潜在的な需要があります。
例えば…

  • 通勤途中で見かける野良猫を、遭遇する度に撮影した動画。
  • 毎晩の夕食を調理している動画。(インスタントラーメンでも良い。)
  • その日あった事や感じた事を喋るだけの日記の動画。(vlog)

などなど。
こういった、日常を切り出した動画もコンテンツになります。
年齢や性別、職業や日々のライフスタイルなどなどといった物は情報としての価値は結構高いです。


得意ではない事、出来ない事には価値がある。

これは勘違いされる事が特に多いのですが、視聴者が出来ない事ではなく、投稿者が出来ない事には価値があります。
例えば、絵がド下手な人が毎日絵を練習する動画。
はじめは子供が描いたような絵が、回を追う毎に上達していく様はそれだけでドラマがあり、ひとつのコンテンツに成り得ます。
(と言っても、キャラクターイラスト等の分野はPixivやニコニコ動画/静画といったサービスに住み分けられており、別なアプローチが有効である事もありますが)
そういった、文化的な活動によるドラマは、同好の士を集め易く収益のみではない付加価値の高い動画となります。
他にも…

  • 全く料理が出来ない人が料理する動画。
  • コツコツとプラモデルを作り上げてゆく動画
  • 筋トレ動画

などなど。
「そういうのは、上手な人がやってる動画が良いんじゃないの?」と思われるでしょう。
しかし、コンテンツとして成立するレベルに上手い人は本当に一握りです。
ちょっと人より上手い程度の技術は、動画としてのコンテンツには成り難いです。
それよりも、下手な人、全く出来ない人の方が動画としては強いです。
「共感」や「親しみ」が得られる事が大切。


長くなりましたが、動画投稿は誰でも何でもいいんだよって話でした。
次に、お金の話。


広告収入の利回りは100万円相当?

最初に書いたように、動画100本を投稿して500円/月ぐらいの収益が出た場合、どれぐらいの価値があるのかという話です。
この収益には殆どコストがかかりません。(と言いつつ自分はカメラを買ったりしてしまっていますが、必須なコストではありません)
コストやリスク無くお金を得る場合、一般的で誰しもがやっている事と言えば、銀行から得る金利です。
事業や労働、投資には必ずコストかリスクのいずれかが発生します。

先ず、一番一般的であり多くの人がしているであろう普通預金。
今現在で最も金利の高いと思われるイオン銀行の口座で、クレジットカード「イオンカードセレクト」を持っている場合0.12%らしいです。(これでも十分凄いと思う)
100万円が1年間で1200円の福利。

次に、コレも多くの人がしているであろう定期預金。
今現在で最も金利が高いと思われるオリックス銀行が、1年だと0.15%、3年だと0.30~0.35%らしいです。
100万円が1年間で1500円の福利。(3年だと3000~3500円の福利。)

で、youtubeに動画100本投稿した場合は
1年で約6000円。

1年で6000円の福利を、100万円の予算で得るには0.6%の金利が必要になります。
リスクを伴わない形では、現在では殆どないかと。

私の場合は、たまたまヒットした猫動画があり、それに助けられている部分もありますが、それがなくても100本投稿すれば1500円/年ぐらいは収益出るんじゃないかな多分。


投稿数による累積する価値。

投稿した動画は、Youtubeの規約に違反していない限りは消される事はありません。
Youtubeというサービスが停止する事や、Googleが倒産する可能性も0ではありませんが、現状では概ね無いと思って良いと思います。
blog等も同様ですが、時間が経っても変わらない普遍的な価値のある情報であれば、超長期的に収益を得続ける資産になります。
これは、私が猫動画を撮っている理由でもあります。
「猫が可愛い」という価値が普遍的な情報でなくなる可能性は、自分が生きているうちは概ね無いと思っています。
最初は、こういった普遍的な価値を意識すると収益に繋がり易いと思います。

普遍的な情報(消費期限のない情報)

  • 犬や猫など愛玩動物
  • 音楽やスポーツなど趣味(流行はありますが、流行でないニッチな情報には強い需要があります)
  • 日用大工や陶芸など技術(テクノロジーやイノベーションにより不要になった場合、趣味の分野に移行されるので価値は生き残ります。)
  • 食など生命活動に伴う物

普遍的ではない情報(消費期限のある情報)

  • 時事ネタ
  • 商品レビュー(新しさをウリにした場合。時間によって価値が失われる事のない物も多々あります。)

ゲーム実況等はタイトルに依ります。
とにかく、一過性で終わってしまう物を題材にすると時間によって価値が失われてしまう事があるので、そういった物の比率が多くなってしまう事は避けるべきだと私は考えています。
また、上記のような事を意識しておくのは、「楽に価値を最大限に引き出す」ために大切です。


大変長くなりましたが、私からyoutube動画投稿のお勧めでした。
イギリスのEU離脱騒動の際に購入した日経平均連動の投資信託が20%以上の差益を出してくれたのですが、そろそろ日経平均が上抜けするか不安になり福利のない投資信託で差益は今後も期待できるのか?と思い、ならばどういった事が必要かと考えた結果、こういった記事になりました。
不労所得のスタートにwebサイト(blog含む)のアフィリエイトを勧める方は多いのですが、それならyoutubeの方が楽だし早いよなぁと自分は思います。
当然、収入源は分散させるべきなので両方やるべきではあるのですが。

ちなみにですが、私のyoutubeチャンネルです。
http://www.youtube.com/user/tkc0731/
猫と魚釣り動画ばかりですが、チャンネル登録して動画の高評価付けといて下さい。(動画ページの視聴回数の下にあるサムズアップのアイコンをクリック)

One thought on “私がyoutubeに動画投稿する事を勧める理由。”

  1. Pingback: 【Kindle】最近読んだ本3冊その7 | 泰進測量

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>